dlリストの簡易記法 dl,dt,ddをMarkdownで使いたいと思ったけれど
まず、Markdownでは標準でdlリストの記法は存在しない。 Markdownには派生版がいくつか存在し、dl,dt,ddがMarkdownで使えることもある(多くの場合は使えない)。
tableも元のMarkdownでは使えない。しかしこちらは多くのMarkdownで使える。
ならば、dlも使えるようにすればいいのに、実装されていないのは次のような理由が考えられる。
- 簡易記法であるため
- 複雑にしたくない
- 互換性の問題
-> dl対応のMarkdownを利用するか、あきらめてhtml形式で書いた方が良いようだ。
簡易記法でdlが使える例
いずれも複数のdt, ddができる
次のようなHTMLを出力したい時
<dl> <!-- 複数のdd --> <dt>みかん</dt> <dd>オレンジ色。</dd> <dd>甘酸っぱい。</dd> <!-- 複数のdt --> <dt>りんご</dt> <dt>アップル</dt> <dd>赤くて甘い。</dd> </dl>
Markdown派生 (PHP Markdown Extra派生)
みかん : オレンジ色。 : 甘酸っぱい。 りんご アップル : 赤くて甘い。
ddとdtの間に改行を入れても一つのdlと見なされるらしい。
他は空行を作らないようにする。
RD (Ruby Document format)
:みかん オレンジ色。 甘酸っぱい。 :りんご :アップル 赤くて甘い。
Pukiwiki
: みかん | オレンジ色。 : | 甘酸っぱい。 : りんご | : アップル | 赤くて甘い。
はてな記法
:みかん: オレンジ :: 甘酸っぱい。 :りんご : :アップル:赤くて甘い。
- Pukiwikiと違い、空のところはスペースは入れてはいけない
- 上のようなインデントは不要